ファイナンシャル・プランナーとは

Uncategorized

ファイナンシャル・プランナーとは

私、青い月はファイナンシャル・プランナー(2級)を持っています。

ファイナンシャル・プランナー聞いた事ありますでしょうか?FPと略して言われる事も多くありますので、もしかしたらFPの方が馴染みがあるかもしれませんね。

CMでFPに相談だとか、家計のホームドクターとか、ライフプランナーとかはFPのことです。

では、FPの定義とは何でしょう、それは以下の通りです。

FPとは、一人ひとりの将来の夢や目標に対して、お金の面で様々な悩みをサポートし、その解決策をアドバイスする専門家です。個々人や家族のライフプラン(人生設計)に基づく将来の収支の見通しを立て、最適な資産設計・資金計画を提案、アドバイスを行い、その実行をサポートします。そのため、FPはお金の面から家計の改善を図る「家計のホームドクター®」とも呼ばれています。(日本FP協会より)

FPに相談できること

FPは以下の通り顧客から相談を受けることができます。


家計の見直し、老後の生活設計、教育資金の準備、住宅購入資金準備や住宅ローンの見直し、資産運用の方法や金融商品の選択ポイント、保険の見直し、税制や相続に関することなど、以下のようなテーマについて、相談することができます。相談内容によっては、弁護士、税理士、社会保険労務士などの各分野の専門家とのネットワークを活用して、より適切なプランの提案を行っていくこともあります。

家計管理
貯蓄をするためには家計をどう見直したらいいの?
家計管理の方法はどうすれば? など
老後の生活設計
老後の生活費はどのくらいかかるの?
老後の生活資金をどのように準備したらいいの? など

教育資金
子どもの教育資金はどう準備したらいいの?
住宅ローンと教育費の両方を払っていけるのか不安 など
年金・社会保険
年金はいつからいくらもらえるの?
出産や育児でもらえるお金って? など

住宅資金
いくらの物件なら購入できる?
住宅ローンの負担を軽くしたい など
資産運用
退職金を運用したいがどのようにしたらいいの?
投資信託などの金融商品の選び方を知りたい など

税制
医療費控除を申請できる医療費には、どのようなものがあるの?
配偶者控除は、パートで働いていても受けることができるの? など
保険
いま加入している保険の内容がわからない
保険に入りすぎていない? など

介護・医療費
介護費用はどのくらいかかるの?
介護保険ってどんなもの? など
相続・贈与
遺言など、相続の準備について知りたい
孫に預金等を贈与すると税金がかかるの? など

(日本FP協会より)

息子は僕のことを『お金のプロ』と呼んでます(照)

FP資格取得すると有利なこと

FPは宅建士と違い独占業務や設置義務はありません。なので、どうしてもFPがいないと契約ができない、ビジネスができないという事もありませんし、FP資格が無くても上記のような相談業務はできます。

では、何故、昨今、FP!FP!と耳にするのでしょうか?

FPは職業の名称で誰でも名乗ることができます。ただし、「くらしとお金」に関するアドバイスは多岐にわたるため、FPには年金や保険、資産運用、税制、住宅ローン、相続など、幅広い専門知識が求められます。そこで、「くらしとお金」に関する様々な専門知識を有していることを証明するのがFP資格です。

主なFP資格は以下の3つです。僕は2級ファイナンシャル・プランニング技能士です。

CFP®認定者
世界25カ国・地域で認められ、世界共通水準のファイナンシャル・プランニング・サービスを提供できるプロフェッショナルであることを証明する上級資格です。
国際CFP®組織FPSBとのライセンス契約の下に、日本では日本FP協会が認定を行っており、約2.4万人の資格取得者が活躍しています。

AFP認定者
25年以上の歴史を持ち、国内で幅広く普及しているFP資格です。CFP®資格同様、2年ごとの資格更新に所定の継続教育が義務付けられており、日本全国で約16万人の資格取得者が活躍しています。

ファイナンシャル・プランニング技能士(FP技能士)
国家検定のひとつで、1~3級まであります。2級以上に合格し日本FP協会のAFP認定研修修了者は「AFP資格」の登録権利が得られます。

(日本FP協会、2022年3月末)

つまり、国家資格であるFP資格を有する者に相談した方が安心・安全です。

*安全・・・FPは個人情報取り扱いについても学んでいます。安心してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました